介護ベッド
2024年08月22日
2-53 介護ベッド
小規模多機能型居宅介護施設の施設長さんから、自宅に介護ベッドを置いてはどうか?と提案された。
というのも、この施設で暮らすようになってから、母はベッドで寝る生活になったが、自宅ではそれが無かったため、スムーズな寝起きと、介護する側の負担を軽くするために…ということだった。
この施設で介護サービスを受けてもまだ点数が余っているそうで、その分を介護ベッドのレンタルに充てられるという。
パンフレットを見せてもらうと、電動でベッドの高さやマットレスの角度も変えられるし、必要に応じて手すりや柵も付けられるようになっていた。さらにマットレスの硬さや色、高さなども選択出来た。
また、ベッドからの動線の間に置く手すりなども併せてレンタル出来るようになっていた。
介護ベッドなんて、普通に買ったらそれこそお高い代物だが、介護サービスの一環でレンタル出来るなら…というのと、実際にそういうベッドを試してみたいと思っていたので、契約することにした。
こうして我が家に2021年10月から介護ベッドが導入された。
週1日しか帰宅しない母だが、ベッドでの寝心地は良いようで、布団で寝ていた時よりも良く眠れているようだし、夜中のトイレでもスムーズに介助が出来るようになった。昼間でも眠たくなればすぐベッドに入れるので、そういう意味でも、寝床を敷かずに済む。
母にとっても私にとっても、介護ベッドの導入はメリットが大きかった。
母がいない時は私がベッドを使わせてもらっていたが、確かにこれは寝心地良いわ~と、自分が高齢になったらぜひともお世話になりたい逸品だと思った。
こうして、少しでも介護施設と自宅での過ごし方にズレが生じないよう、母が快適に過ごせる工夫を重ねていた。

※写真はイメージです。
というのも、この施設で暮らすようになってから、母はベッドで寝る生活になったが、自宅ではそれが無かったため、スムーズな寝起きと、介護する側の負担を軽くするために…ということだった。
この施設で介護サービスを受けてもまだ点数が余っているそうで、その分を介護ベッドのレンタルに充てられるという。
パンフレットを見せてもらうと、電動でベッドの高さやマットレスの角度も変えられるし、必要に応じて手すりや柵も付けられるようになっていた。さらにマットレスの硬さや色、高さなども選択出来た。
また、ベッドからの動線の間に置く手すりなども併せてレンタル出来るようになっていた。
介護ベッドなんて、普通に買ったらそれこそお高い代物だが、介護サービスの一環でレンタル出来るなら…というのと、実際にそういうベッドを試してみたいと思っていたので、契約することにした。
こうして我が家に2021年10月から介護ベッドが導入された。
週1日しか帰宅しない母だが、ベッドでの寝心地は良いようで、布団で寝ていた時よりも良く眠れているようだし、夜中のトイレでもスムーズに介助が出来るようになった。昼間でも眠たくなればすぐベッドに入れるので、そういう意味でも、寝床を敷かずに済む。
母にとっても私にとっても、介護ベッドの導入はメリットが大きかった。
母がいない時は私がベッドを使わせてもらっていたが、確かにこれは寝心地良いわ~と、自分が高齢になったらぜひともお世話になりたい逸品だと思った。
こうして、少しでも介護施設と自宅での過ごし方にズレが生じないよう、母が快適に過ごせる工夫を重ねていた。

※写真はイメージです。
starfield_152 at 07:00|Permalink│Comments(0)